ブログのアクセス数を増やす9個の方法!ブログ初心者の取るべき戦略

当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
ブログのアクセスを増やす方法

がんばって記事を書いているのになかなかアクセスが増えない

ブログのアクセス数を増やす方法が知りたい

記事を書く以外のアクセスアップ方法も教えて!

今回は初心者ブロガーが陥りがちな「記事を書いているのにアクセス数が増えない悩み」について、アクセスアップの対策方法9つブログを伸ばすコツ3つをご紹介します。

今はまだアクセス数が伸び悩んでいるあなたも、この記事の内容を取り組んでみてください。

アキ

小さな改善でもアクセスが集まる可能性があります

目次

ブログのアクセス数が増えない理由4つ

ブログのアクセス数が増えないときに考えられる理由はこちらです。

Googleの基本理念に反している

クローラーに認識されていない

読者の悩みを解決する記事になっていない

検索需要のないキーワードで書いている

Googleの基本理念に反している

Googleの基本理念は以下の通りです。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。

 2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

 3. 遅いより速いほうがいい。

 4. ウェブ上の民主主義は機能する。

 5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。

 6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。

7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。

8. 情報のニーズはすべての国境を越える。

9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。

 10. 「すばらしい」では足りない。

Googleが掲げる10の事実

一番意識しておきたいのは、「ユーザーファースト」ということですね。

クローラーに認識されていない

ブログ記事は、巡回ロボット(クローラー)に認識されると検索結果に表示されるようになります。

新規ドメインでブログを立ち上げたばかりだと、そもそも記事数が少なく、内部リンクも設置されていないのでクローラーに認識されるまでに時間がかかります。

記事数を増やしつつ、サーチコンソールを活用してクローラーを呼び込みましょう。

読者の悩みを解決する記事になっていない

ブログは「読者の悩みを解決する」「読者の疑問に答える」ものです。

Googleが掲げる10の真実」の通り、Googleは一番最初に「ユーザーのためになるか」を定義しています。

読者の悩みを解決する手段を提示することで、読者のためになるのはもちろん、Googleからも評価される仕組みになっています。

検索需要のないキーワードで書いている

ありがちなのが、自分の想像だけを頼りに記事を書いてしまっている場合です。

自分の書きたいものを書きたいように書いているだけのブログでは、そもそも検索結果に表示されない末路が待っています。

アキ

どれだけ熱量高くいい記事を書いても、検索されなければたどり着いてもらえません

まずは検索需要のあるキーワードを探して記事を書きましょう。

ブログのアクセス数を増やす方法9選

ブログのアクセス数を増やす9つの方法がこちら。

キーワードを選定する

検索キーワードを軸に30記事を書く

記事の内容がわかる見出しにする

記事の独自性を高める

クリックしたくなるタイトルをつける

メタディスクリプションを設定する

 内部リンクで回遊しやすくする

関連コンテンツを作成する

最新の情報にリライトする

詳しくみていきます。

キーワードを選定する

まずは、SEOキーワード選定をするところから始めましょう。

SEOとは検索エンジン最適化のこと

検索エンジンの検索結果にブログ記事が上位表示されるよう、どのキーワードを狙うのかを決めるのが、キーワード選定という作業です。

需要のある検索キーワードで上位表示できれば、アクセスが集まりやすくなります。

上位表示によるアクセス数の変化についてはseoClarity(SEOクラリティ)が2021年11月に公開した、以下のデータをご覧ください。

薄いオレンジ色のグラフが日本のCTR(クリック率)ですが、検索結果の1位に表示されたら14%あるのに対し、2位は8%、8位以下に至っては2%を切る数値となっています。

クリック率が低い=アクセスがないという図式なので、いかに上位に表示させられるかが重要になってきます。

検索キーワードは読者のお悩みワードなので、悩みを解決できる記事を書いていきましょう。

ブログを書くならキーワード選定は避けて通れません。最初のうちからしっかり勉強して取り組むことで、余計な遠回りを避けられます。

SEOキーワード選定についてはこちらの記事をご覧ください。

検索キーワードを軸に30記事を書く

キーワード選定をした後は、そのキーワードを軸に記事を書いていきます。これがブログ集客の基本です。

検索キーワードが読者のお悩みワードということは、つまりアクセス数を増やすヒントなわけです。

悩み:ブログのアクセスを増やしたい

キーワード:ブログ アクセス数 増やす方法

「ブログ アクセス数 増やす方法」と検索するユーザーは、ブログのアクセス数を増やしたいブロガーですよね。

検索キーワードと悩みの双方向からニーズを逆算できます。

こういった予測を立てつつ「読者の悩みを解決する記事」を書くことでGoogleに評価され、上位に表示されやすくする戦法を取っていきましょう。

初心者の作戦として、まずは30記事を目標に書く

週に1記事が書けたとして、30記事を公開するまでに半年以上の時間がかかります。

空いた時間をブログに全振りできれば期間はもっと短縮できますが、副業として取り組んでいるとそこまでの時間を取るのが難しいこともありますよね。しかも30記事を書いたからといってアクセスが確実に増えるわけではありません

しかし、書き終えるころには最初に書いた記事がGoogleに評価され始めて、検索からアクセスが集まってくる可能性が高くなります。

キーワード選定をして30記事も書けば、その分経験値がたまります。

アキ

コツコツと手を動かすことで自分のレベルが少しずつ上がっていきますよ

期待できる効果

  • 関連記事が増えてブログが充実する
  • ライティングスキルが身につく
  • Googleに評価され始める

ただし選んだキーワードやジャンルによっても左右されるので、記事数だけを目的にしないよう注意しましょう

記事の内容がわかる見出しにする

現代人は忙しいです。じっくりゆっくりブログを読んでくれる人ばかりとは限りません。

即離脱を避けるためにも、目次に表示される見出しで記事の内容がざっくりでもわかるようにしましょう。

見出しで「この記事は自分の悩みを解決できそうだな」と伝われば読み進めてくれます。

記事の独自性を高める

記事のなかに、独自性(オリジナリティ)を入れるように意識してみてください。

オリジナリティとはつまり経験談や体験談でもあります。

たとえばキャンプブロガーのあなたがテントを紹介する場合、

  • コンパクトでバイクに積んでも邪魔にならなかった
  • 付属のペグが頑丈でハンマーで打っても曲がらなかった

といった風な体験談を盛り込みます。

テントのスペックはメーカーが商品ページで丁寧に説明しているので、あなたが感じたメリットやデメリットを具体的に解説しましょう。

アキ

とくにデメリットは隠さずに書いたほうが信頼性が高まります

クリックしたくなるタイトルをつける

ブログへのアクセスを増やすには、クリックしたくなるタイトルも重要なポイントです。

記事のタイトルはブログのアクセスに直接影響するからですね。

検索結果に並んだ記事のなかから選んでもらうには、やはりインパクトも必要です。

そのほかにも、ブログ記事は以下のような場所に表示されます。

  • ブログ内の関連記事
  • ブログのサイドバー(人気記事/新着記事)
  • SNSの投稿画面
  • 外部サイトからのリンク

内容とかけ離れた煽り文句などは記事を読んだあとのがっかり感が増すので、やりすぎには注意が必要です。

アキ

検索キーワードを入れたシンプルでわかりやすいものにしておくのがおすすめ

メタディスクリプションを設定する

メタディスクリプションとは、検索結果に表示されるブログの説明文のことです。

70~100文字前後の文章ですが、どんな人に向けて書いた記事なのかを設定しておきましょう。

書き方など詳しくはこちらの記事で解説しています。

内部リンクで回遊しやすくする

ブログにおける回遊とは、読者がリンクをたどってブログ内のいろんな記事を閲覧することを指します。

〇〇についてはこの記事で詳しく紹介しています。

△△についてはこちらの記事をどうぞ。

こんな感じでブログ内の別の記事へリンクを貼ることでブログ全体へのアクセス数が増え、収益記事への動線も作れるのがメリットです。

読者がちょうど知りたいなと思うタイミングでリンクを差し込めるように記事の構成を考えましょう。

関連コンテンツを作成する

内部リンクを増やすためには、もとになる記事に関連したコンテンツを用意する必要があります。

関わりのない記事だけが増えても、内部リンクをつなぐ理由がないからですね。

たとえば「英会話スクールランキング」という記事をもとに、各スクールを個別に紹介する口コミページを作るイメージです。

関連記事の内部リンクイメージ
関連記事の内部リンクのイメージ

「各スクールの詳細はこちら」で内部リンクを貼ることで、読者が詳しく知りたいスクールの紹介ページへ移動できます。

さらには、個別ページからも「おすすめのスクールランキングでの順位はこちら」といったリンクを貼ることで、関連性の高い記事が揃っていることを検索エンジンに評価してもらえる仕組みです。

最新の情報にリライトする

公開した記事はそのまま放置するのではなく、リライトで手を加えましょう。

リライトのタイミングはさまざまな情報がありますが、検索順位が目標より低い場合や情報が古くなった場合などにテコ入れします。

公開から2〜3ヶ月経過している記事などはリライトの対象です。

記事内容をメンテナンスすることで内容が濃くなり、質が上がります。

また、記事内のキャンペーン期間などが変更になっている場合も最新の情報に更新しておきましょう。

アキ

更新をマメにすることで、Googleの評価が上がるというウワサも…

ブログを伸ばすコツ3つ

アクセス数を増やす方法を見てきました。ここからはブログを伸ばすコツを3つご紹介します。

WordPressを使う

 ページの表示速度を上げる

 SNSを連携して活用する

WordPressを使う

まず、大前提としてブログはWordPressを使います。

狙ったキーワードで上位表示を狙うには、無料ブログでは厳しいです。

なぜなら、無料ブログのサービス内でも競争が生じてしまうから。

上位表示を狙うためにも、独自ドメインを使ったWordPressブログで運営しましょう。

ページの表示速度を上げる

ブログの表示速度もアクセスを集めるためには重要なポイントです。

とくにスマホから閲覧している読者は、タップして3秒以内にページが表示されないとすぐに離脱してしまいます。

解像度の高い画像などは容量も食うので、圧縮したりサイズを調整したりして読み込み時間を改善してみてください。

サイトの読み込みスピードはPageSpeed Insightsというツールで計測できます。

SNSを連携して活用する

X(旧Twitter)やインスタグラムを利用している場合、ブログと連携することで記事を拡散できます。

アクティブなブロガーさんと相互になっておけば、あわよくばリポストで拡散を手伝ってくれるかもしれません。

普段からの交流も大切にしながら、ブログと一緒にSNSアカウントを育ててSNSからの集客も考えてみましょう。

ブログのアクセス数に関するよくある質問

ブログのアクセス数についての質問を3つほどピックアップしてみました。

ブログのアクセス数を調べる方法は?

ブログのアクセス数は、Googleアナリティクスで調べられます。

アナリティクスでは、

ユーザー数

ブログへの流入経路

ブログの滞在時間

リアルタイムの閲覧数

などが分かります。

ブログ初心者が目指すアクセス数の目安は?

ブログ初心者は、まず最初のうちは1日100PV、1ヶ月で3000PVを目指します。

半年で30〜50記事ほどを目安に記事を書き続け、月間1万PVを目標に設定しましょう。

初めから収益を上げるための記事は不要です。

ブログを始めたばかりのころは、お客さんが来ない山奥のお店で商品を売っているようなものだからです。

アキ

まずはアクセスアップに力を入れましょう!

ブログのアクセス数はいつ伸びるの?

こればっかりは何とも言えません。が、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月とある程度の周期でGoogleのアルゴリズムが変わって検索順位に影響が出ることもあります。

最初の半年はブログを認識してもらうための期間として、集客に力を入れるのを優先しましょう。

何より、途中で更新を止めないことが一番大切かもしれません。

まとめ:ブログを継続してアクセスアップを目指そう

今回はブログのアクセスを増やす方法についてご紹介しました。

おさらい

キーワードを選定する

検索キーワードを軸に30記事を書く

記事の内容がわかる見出しにする

記事の独自性を高める

クリックしたくなるタイトルをつける

メタディスクリプションを設定する

内部リンクで回遊しやすくする

関連コンテンツを作成する

最新の情報にリライトする

ブログは記事がなければ意味がありません。ガワだけできても、記事がなければ中身の入っていないお弁当のようなものです。

読者の役に立つ記事を書き続け、努力を重ねて資産を積み上げていきましょう。

「ブログになにを書けばいいのかわからない…」と悩んでいるあなたには、ネタ切れ回避法について書いたこちらの記事が参考になるかもしれません。

アキ

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次